

鹿児島県立農業大学校では、将来、新規就農を目指す方々を対象にした、下記のような様々な研修を行っています。
詳しくは、農業大学校にお問い合わせください。
お問合せ先:鹿児島県立農業大学校教修部農業研修課
(TEL:099-245-1074 FAX:099-245-6352) |
研修名 | 内容 | 開催場所 | 開催時期 |
---|---|---|---|
入門コース (夜間塾) |
農業の基礎知識や経営等に関して、働きながら学べる夜間の研修です。 農業への理解を深め、就農意欲の向上を図るもってこいの研修です。 就農志向者及び農業に関心のある県民80名程度を募集します。 |
鹿児島県 県民交流 センター (鹿児島市) |
令和5年 8月18日(金) 〜 9月15日(金) 計5回 19:00〜 21:00 |
就農準備 コース |
農大の研修施設等を利用し、農業の基礎的な知識・技術の習得や就農希望者相互の交流、就農意欲の醸成を図る研修です。 農業生産に携わる意識の高い者、及び定年帰農希望者等の方を対象に、10名程度募集します。 |
鹿児島県立 農業大学校 (日置市) |
令和5年 8月24日(木) 〜 令和6年 6月20日(木) 9:00〜 16:00 毎週木曜日に 10ヶ月間 計44回開催 ※選考面接 令和5年 8月9日(木) |
実践コース | 農大の研修施設等を利用し、経営開始に向け、理論と実践を組み合わせた、より専門的かつ実践的な知識・技術習得を目指した研修です。 県内で就農を予定し、就農地、経営作物が決定(内定)している者等(認定新規就農者)で、年齢は原則45歳未満で2名程度を募集します。 |
農学部及び畜産学部の各学科と日程調整を行い決定 | |
就農・就業 チャレンジ 研修 |
研修終了後1年以内に、県内での新規就農または農業法人等への就業を希望する方を対象にした長期の実践的な研修で、農業研修館での宿泊、または通学により研修を受講できます。 講義や実習に併せ、農業経営に必要な資格の取得もでき、国の就農準備資金対象の研修になり、露地野菜部門で10名以内の募集となります。 |
令和5年 5月15日(月) 〜 令和6年 3月15日(金) 10ヶ月 ※選考面接 令和5年 5月9日(火) |
※PDFファイルを見るためには、Adobe社のAcrobat Reader5.0以上が必要です(無料)。
お使いのパソコンにインストールされていない場合は、Acrobat Readerをダウンロード/
インストールしてください。